タカスギ(TAKASUGI株式会社)
住所:〒862-0967 熊本市南区流通団地1丁目42番1号
TEL:096-214-3771(代表)/0120-69-3771

熊本県で地震や災害に強い注文住宅を建てたいけど、どこのハウスメーカーや工務店を選べばよいか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。熊本県は、地震や台風被害も多いため、耐震性の高い家づくりが必要不可欠です。本記事では、災害に強いだけでなく、健康にも優しいマイホームづくりが得意な工務店、タカスギの特徴をご紹介します。

おうちに関するお悩み解決!『住まいの相談窓口』熊本県でおすすめの窓口はこちら

免震・液状化対策に効果を発揮する“スーパージオ工法”を採用

タカスギでは、建物下の土を取り除き丈夫で軽量プラスティックのスーパージオ材に置換して地盤を軽量化する、スーパージオ工法を採用しています。

減震・液状化対策

スーパージオ工法は、スーパージオ材が緩衝材の働きをするため、激しい地震の際も減震効果を発揮するのです。地盤の軽量化によって、地震が起こった際に建物が沈みにくくなることもメリットです。さらに地震の際はスーパージオ材が一時的に保水するため、地表の液状化も防ぎます。

土地を選ばず原状回復も可能

スーパージオ工法は軟化した水辺の土地や、大きな重機を入れることができない狭小地、整地しにくい崖地など、通常の地盤補強では対処が難しい土地にも適用可能です。杭を打たない工法のため、土地の原状回復も部材を取り除くだけで完了します。そのため、産業廃棄物の処分費用を200万円から250万円程度削減可能です。

最長30年の地盤保証

スーパージオ工法を採用した場合、地盤保証、免震補償、液状化補償すべての保証を最長30年間の保証がつけられます。一般の地震保険では少額しか保障されない一部損の損害にも、免責なしで補償してもらえるのは安心のポイントです。

高い防腐・防蟻性能を誇る“緑の柱”を使用

タカスギでは、家の主要部分に国産無垢材に特別な薬液加圧注入処理を施した緑の柱を採用しています。緑の柱の採用により、半永久的に丈夫な家づくりが可能です。

国産の無垢材を使用

特殊加工を施すことにより、耐久性が高く日本の気候に合った、国産の無垢材を使用することが可能になりました。国産材の利用は、丈夫な家をつくるだけでなく放置された日本の山が整備され、土砂崩れや災害を防ぐことにもつながります。

メンテナンス費用の削減

一般的な住宅では、白アリや劣化などの悪影響を抑制する効力が5年程度で、それ以降は急速に劣化が進むといわれています。

一方、特殊加工を施した緑の柱は、白アリや劣化などの悪影響を排除し、半永久的に変化が起こりません。したがって、白アリ予防の薬液散布の費用やリフォーム時に壁や床の内側の補修費用を大幅に削減することが可能です。

20年間の防腐・防アリ補償

タカスギでは緑の柱を使用することで、20年間の防腐・防ありの長期保証を実現しています。保険期間内で万が一アリ被害が発生した場合は、300万円の補償を受けることができるため、長く安心に住み続けることができます。

家族が安心して暮らせる“免疫住宅”を提案

建材の接着剤から発生する化学物質や、カビやダニの発生が、日本人のアレルギー疾患の原因のひとつといわれているのです。タカスギが採用しているFFC免疫加工を施した建材を利用することで揮発性の有害物質を無毒化し、室内の空気環境を整えます。人間の免疫力を根本から高める免疫住宅の実現が可能です。

善玉菌の増殖

抗菌加工などを施した住宅では、悪玉菌だけでなく皮膚を守る善玉菌も減少させてしまうことをご存知でしょうか。FFC免疫加工のクロスは有益な菌は増殖し、院内感染菌やカビなどの増殖を抑える働きがあります。さらに善玉常在菌の働きを活性化させることで、人間が本来持っている免疫力の向上が期待できます。

アトピー・アレルギー症状の抑制

免疫住宅では、特別な加工によりマイナスイオンの発生が活発になり、室内を自然の森の中の環境に近づけることができるのです。空気中から体内に良質な空気を取り込み、免疫力を高めることで、アトピーや花粉症などのアレルギー症状の抑制が期待できます。

土地探しから施工後のアフターサポートまで一貫対応

タカスギでは、プラン提案や施工だけではなく、土地探しからアフターサポートまでワンストップで自社でサービスを受けられることも安心のポイントです。

土地選び

タカスギでは、生活しやすい環境と条件が揃っているか、厳しい審査をクリアした土地を提供しています。交通の便がよい、教育施設や必要施設が揃っているか、周りに緑や公園があるかなど、細かな要望にも応えてもらうことが可能です。

資金計画

家づくりで外せない資金計画についても、納得がいくまで相談できます。融資専門の部署を設置しているので、専門知識が必要な申請から手続きまでサポートしてもらうことができるのはうれしいポイントです。

アフターサポート・リフォーム

施工後のアフターサポートも、専門のカスタマーサポート部署を設けており20年間で合計8回の長期定期点検を標準サービスとして提供しています。プロの目線で合計8回の定期点検を実施してもらえます。

さらにリフォーム部門も設置しているため、施工主の要望に沿ったリフォームの提案が可能です。建築を依頼した会社でリフォームをすることで、建築時や補修歴などの情報伝達もスムーズに行われるため安心して依頼できます。

タカスギの口コミ評判を集めました

  • 決め手は営業担当者がよい人だったこと
    塩澤祐輝さん

    以前、嫁と二人で見学会に伺いました。
    分譲地に行くと体育会系の元気な営業マンの方が駐車場誘導までしてくれて、とても気持ちが良かったです。
    正直、どのメーカーが良いか分からなくなっていた私達ですが、営業の皆さんがとても良い人たちばかりだったのでタカスギさんにお願いすることにしました。
    家もどこ(メーカー)で買うか、よりも誰から買うか。が大事なのではないかな~と思います。
    私達の家作り、タカスギさんに頼んだことに一片の悔いなしです。
    本当にありがとう。

    引用元:https://www.google.com/maps/

    運営者コメント

    営業担当者の対応のよさが決め手となっているようですね。人柄は非常に大切なポイントであり、住宅は建てたら終わりではなく、アフターフォローも今後行っていく必要があるため、長い付き合いとなることでしょう。

    そのため、タカスギであれば、丁寧な対応に期待ができそうです。

  • 平均以上の対応をしてくれた
    通りがかりさん

    タカスギで建てました!
    全体的に平均以上の対応してくれた印象です。たまにミスありましたが、許容範囲だったです。
    新築入ってまだ日が浅いので、アフターケアがわかりませんが、木造住宅の中では質は良いかなと思い満足してます。
    どのメーカーも同じですが、一旦契約サイン後の解約は、必死に阻止をすると思いますので、サインをする側がサインをする際に納得してしないといけないと感じます。

    引用元:https://www.e-kodate.com/

    運営者コメント

    全体的に満足している様子がうかがえます。ミスが全くなかったわけではないようですが、満足できていることから施工技術や対応力も平均以上が期待できそうです。

    また実際に生活を始めてみて、質がよいと感じていることからも快適に過ごせていることがわかります。

まとめ

熊本を中心に九州地方で地震や震災に強く、人体に優しい免疫住宅を展開するタカスギをご紹介しました。地盤を軽くて丈夫な素材に置換することで、地盤が弱い土地にも、震災や液状化に強い家を建てることが可能です。さらに、特殊加工を施した柱の採用により、家の劣化が進みにくく、長期にわたる保証を実現しています。

免疫力を向上させる室内環境を提供しているので、アレルギーやアトピーが気になる方にもおすすめの工務店です。熊本県で長く安全なマイホームを検討している方は、一度見学会に参加してみてはいかがでしょうか。

\希望に合った住宅メーカーが見つかる!/