大和ハウス工業熊本支社
住所: 〒862-0912 熊本県熊本市東区錦ケ丘18-24
TEL:096-360-5225

大和ハウス工業は、住宅事業や賃貸住宅事業、建築事業など住宅関連のさまざまな事業を展開している企業です。熊本支社では、住宅を検討している方に向けて熊本市内に住宅展示場を用意したり、建売・分譲住宅を施工したりしています。そこで今回は、大和ハウス工業の地震に強い住宅や専門スタッフチームのサポート体制などを紹介します。

おうちに関するお悩み解決!『住まいの相談窓口』熊本県でおすすめの窓口はこちら

独自の耐震技術“xevoΣ”の導入が可能

大和ハウス独自の耐震技術“xevoΣ”は、繰り返し起こる巨大地震にも高い耐震性を発揮するようです。ここでは、耐震技術xevoΣの住宅の特徴を紹介します。

地震エネルギーを繰り返し吸収

大和ハウスのxevoΣは、独自のエネルギー吸収型耐力壁“D-NΣQST”を標準搭載しています。D-NΣQSTは強い揺れを受けると独自の断面形状により、上下にしなやかに動くことで効率よく地震エネルギーを吸収。そのため、繰り返し起こる震度7クラスの地震でも高い耐震性を発揮します。

一般的な耐震住宅は、強い揺れを受けると部分的に損傷するため、一度巨大地震が起こると新築時の耐震性能を維持できません。しかし、xevoΣの持続型耐震構造は、住宅自体の重さなどによる縦方向の負荷は柱や梁が支え、地震や台風などの横方向から受ける負荷はD-NΣQSTが受けることで、柱や梁の損傷を防ぎます。

快適な住み心地

xevoΣは、独自の二重防水構造を採用しているため防水性が高く、万が一雨水が侵入しても構造体は濡らさない設計になっています。そのため、雨水による構造体の劣化を防止。

また、防湿性も高く、外張り断熱通気外壁により湿気を効果的に外へ逃がしつつ、外からの空気も効率よく取り込みます。そのほかに、鉄骨すべてに防錆処理を施しているため防錆性にも優れているうえ、耐久性の高い塗装や外壁材を採用しているため耐候性も高いです。

高断熱・高気密

xevoΣの断熱性は、天井、床、外壁、窓のすべてを高い断熱性能を誇る断熱材で包み込んでいるため、夏も冬も快適な空間を保てる高断熱の住宅を実現しました。しかし、せっかく断熱性を高めても、すき間風がビュンビュン入るような住宅では意味がありません。

そこでxevoΣでは、設備配管貫通部や柱周りなどに気密テープを使用したり、外壁と天井の取り合い部に防湿・気密シートを採用したりすることで、徹底的に気密性を高めています。

“Team-xevo”によるきめ細やかなサポート体制

“Team-xevo”は、あらゆる分野の専門スタッフが組んだチームです。マイホームの購入を検討し始めた頃から、マイホーム完成後のアフターサービスまできめ細かくサポートしてくれます。

営業担当が不安を解消しながら家づくりをサポートし、設計担当がひとりひとりの暮らしに合わせた設計を提案。コーディネーターが憧れの空間をつくり、施工担当が着工から完成まで住宅の品質を管理します。アフターサービス担当が、長く住み続けられるように定期的な点検したり、思いがけないトラブルにも対応したりしてくれるので安心です。

個々の生活スタイルに合わせた住宅プランを設計

大和ハウスでは、住まいのプロフェッショナルであるハウジングマイスターが安全・安心をベースにしながら、ひとりひとりの生活スタイルに合わせた住宅プランを設計します。ハウジングマイスターは快適な住まいにするために、何度も顧客とヒアリングをしながら顧客の要望を取り入れ、家づくりを形にします。

また、大和ハウスではハウジングマイスター制度を制定していて、経験やスキルが認められるとハウジングデザイナーに認定され、その中から審査で選ばれた人材は、ハウジングマイスターとして認定。そのため、住宅に関する疑問はハウジングマイスターに相談すれば間違いありません。

施工後も安心の長期保証制度

大和ハウスでは、持ち家の資産価値を守るためにアフターサービスに力を入れています。ここでは、大和ハウスの長期保証制度とアフターサービスについて紹介します。

安心の長期保証制度

大和ハウスの長期保証制度は、構造耐力上主要な部分と雨漏りの侵入を防止する部分が最大30年となっているため、安心して住み続けることができるのです。

30年を過ぎても有料メンテナンス工事を実施することにより、15年間の保証延長。その後も有料メンテナンス工事を実施することで15年間の保証延長ができます。そのほかに防蟻や住宅設備機器は、10年保証となっています。

アフターサポート

大和ハウスでは、アフターサポートとして定期点検を実施しているようです。30年目までは無料点検で、年数に応じたチェックシートと点検マニュアルにより、目視または治具を使っての点検です。点検結果により、メンテナンスが必要な個所は提案することになっています。30年目以降は有料での点検となります。

大和ハウス工業熊本支社の口コミ評判を集めました

  • 内装や間取りが好みでアフターフォローも手厚い
    熊本県/30代女性

    決め手:モデルハウスの印象が良かったから】
    モデルハウスや内覧会を見学してみて、他のハウスメーカーはちょっと気になる点があったけど、ダイワハウスはどの物件も内装や間取りがとても好みだったので、失敗がないだろうと思えたからです。担当の方がいろいろと情報を提供してくれ、選択肢を広げてくれ、親身になってくれていると思えました。実際に決めた家は、場所が、自分の職場から近いのと、条件の中で上であった、保育園、小学校、中学校がすぐ近くにあるということで、子供の通学や学校行事に徒歩で参加できるのも魅力的だと思い、決めました。また、車通りの激しい道路に面しておらず、袋小路になっている点も決めた理由の一つです。

    おすすめ度:とても満足】
    ナチュラルテイストの天井が高いお家に住んでいます。実際よりもとても広く感じられるし、解放感があって子どもたちものびのび遊べます。窓も大きいので明るく、夏場は夕方過ぎまで電気を付けずにいられます。好みの間取りの物件に出会えたので、とても満足しています。もう少しお風呂が広い方が良いかなとか、収納がもっと広い方が良かったかなとか、考えるといろいろとあるのですか、どのハウスメーカーでも注文住宅もきっと同じ様に住んでみないと分からない部分はあると思います。住んでからも、アフターフォローが手厚くて、相談しやすく、ダイワハウスにして良かったと思っています。

    引用元:https://house-johokan.com/

    運営者コメント

    マイホームを建設する前にモデルハウスを見学しに行く方も多いと思いますが、間取りや内はそれぞれの会社によって特徴が異なります。そのため、この方のように間取りや内装をモデルハウスで事前に見れる点はメリットです。

    またお客さんそれぞれの希望の立地場所もしっかりと汲んで提案してくれることがわかります。完成も非常に満足しており、アフターフォローも充実しているようなので、建て終わったあとでも安心でしょう。

  • ハウスメーカーの主役
    ハリーポッターさん

    価格、品質、満足度、全てにおいて最高です。他のハウスメーカーをほぼ見ましたが次元が違います。ダイワハウスのxevoΣを建てましたが1ミリの後悔もありません。皆さん住んでみたら分かります。これが本物かと。

    引用元:https://minhyo.jp/

    運営者コメント

    大満足であることがわかります。価格や品質においても十分であり、適正価格の品質であると思えていることからも、しっかりとした住宅が完成しているといえます。

    後悔がないと思えることは、なかなかマイホームつくりでは難しいといえます。そのため、大和ハウス工業であれば、価格も品質も期待ができそうです。

まとめ

大和ハウス工業独自の耐震技術xevoΣは、繰り返し地震エネルギーを吸収するため、繰り返し起こる震度7クラスの地震にも高い耐震性能を発揮するようです。Team-xevoはあらゆる分野の専門スタッフが組んだチームで、マイホームの検討からマイホーム完成後のアフターサービスまできめ細やかなサポートを実施。

また、ハウジングマイスターが一人ひとりの生活スタイルに合わせた住宅プランを設計してくれます。住宅の施工後は、長期保証制度で持ち家の資産価値を守ってくれるので安心です。

\希望に合った住宅メーカーが見つかる!/