各エリアでのおすすめの注文住宅メーカーを集めました!
熊本県内でおすすめの住まいの相談窓口をご紹介しました。注文住宅を建てるのに、不明点ばかりでどうしていいか悩んでいる方にはぜひ利用していただきたいです。
相談窓口でいろいろ話をして、どの住宅メーカーに依頼するか提案してもらうこともいいですが、どんな住宅メーカーがあるのかある程度理解しておくことも今後に役立ちます。そこでここでは、エリア別におすすめの住宅メーカーをご紹介していきます。
その前に熊本県の特徴についてもまとめますので、土地探しからされている方は是非参考にしてみてくださいね。
熊本県はどんなところ?
熊本県は九州の中西部にある県です。あたたかい気候と自然豊かで、多くの観光名所が存在します。
例えば熊本城や阿蘇山、天草諸島などが有名です。国内だけでなく、海外からも観光に訪れるほど人気の観光スポットとなっています。
他にも農業が盛んなのもポイントでしょう。スイカやトマトが名産であることが有名ですが、それ以外にも新鮮な魚介類も魅力です。
そして交通アクセスも良好なのもポイントと言えるでしょう。新幹線はもちろん、空港もあるのでどこに行くにも便利です。
このように観光だけでなく、生活する上でも十分な環境が整っています。次はおすすめのエリアを紹介していきます。
八代市
八代市は熊本県の第二都市と言われる市です。人口も約13万人と多く、人気のエリアと言えるでしょう。
その理由として、歴史ある観光スポットが豊富なことや、電車とバスが整備されていること、そして子育て支援が充実しているがあげられるでしょう。助成金制度はもちろんのこと、保護者同士が交流できる子育て支援センターがショッピングモールなど行きやすい場所に設置されています。
さらに昼間仕事で保護者が不在の子どもを対象とした放課後児童クラブも市内に27ヶ所あります。八代市では子育てしやすい環境が整っています。
合志市
合志市は熊本の北部にある、人口約6万人の市です。九州の中でも住みやすい市として人気の合志市ですが、子育てのしやすさは全国で見ても充実してると評判です。
どれほど充実しているかというと、15歳以下の子どもなら医療費がかからない子ども医療助成制度や、子どもが体調を崩して学校や保育園を休まなければならないときに預かってもらえる病児保育事業があります。
このサービスのおかげで保護者は仕事を休まなくてもいいですし、一日2千円ほどで利用できるそうです。他にも大きな公園が多く、子どもが遊ぶ場所に困りません。
近年でベッドタウンとして人口が増えたことで、宅地開発がすすんでいます。そのためこれからももっと住みやすくなっていくでしょう。
熊本市
熊本市は熊本の県庁所在地でもあり、県の中でもほぼ中央に位置しています。そのため県内はもちろんですが、県外からもアクセスしやすくなっています。
このような理由から、熊本県内の中でも人気の市となっています。そんな熊本市ですが、5つのエリアに分かれており、それぞれ特徴が異なります。
中央区は利便性が高く、北区は子育てにおすすめ、東区は最も人口が多く人気のエリアです。そして南区はの農業や漁業が盛んとなっており、西区は熊本駅や熊本空港があり熊本県の玄関と言える街です。
熊本市の中でもエリアによってこのような特徴があるので、どのような街に住みたいか優先順位を考えて検討してみましょう。
各エリアでおすすめの住宅メーカー
上記でそれぞれのエリアについてご紹介しました。この3つのエリアでおすすめの住宅メーカーをまとめたので、こちらもぜひご覧ください。